年齢を重ねても健康で若々しくありたいですよね。少なくとも私はそう思いますよ。
で、最近は「老化」「アンチエイジング」に関する本を読むことが増えました。
今回は、私が読んだ『Lifespan(ライフスパン)』と『Superagers(スーパーエイジャーズ)』から学んだ、老化を遅らせる方法と若さを保つための習慣をご紹介します。
『Lifespan』に学ぶ|老化を遅らせる方法
老化はなぜ起こるのか(DNAの損傷・細胞の働き低下)
食事制限や運動で老化を防げる
サーチュイン遺伝子を活性化する習慣
この記事も見てみて下さい↓
https://ameblo.jp/3018424/entry-12924932597.html

『レスベラトロールに代わるサーチュイン活性化物質、NRとNMNの効果とは?』
さて、若返りや寿命延長に効果がありそうなことが謡われたレスベラトロール ワインをガンガン飲めばいいじゃなかと思いきや1000杯くらい飲まないと実験でマウスに与…
『Superagers』に学ぶ|若さを保つ習慣
新しいことに挑戦する大切さ
人とのつながりが脳を若く保つ
適度な努力やストレスが脳を活性化
本を読んで実践している生活習慣
読書やブログで新しい学びを続ける
筋トレやストレッチ(短時間でも)
まとめ|今からできる老化を遅らせる習慣
『Lifespan』と『Superagers』を読んで実感したのは、未来の健康を決めるのは今日の小さな習慣だということです。ベビーステップですね~。
簡単に始められることから、試してみては如何でしょう。
今日もここまで読んでくれて
ありがとうね

