減量したい、絶対痩せるんだ!と
決意しましたらですね、まず体重測定です。
現実を突きつけられるのは怖いでしょう?
でもね、ここをまず乗り越えてください。
じゃないと、いつまでにどれだけ痩せたいのか目標が立てられない。
私の場合は、毎朝起床してトイレに行った後、
必ず体重測定しています。
アプリでもメモ帳でもいいので、
記録をとると自分の頑張りが可視化されます。
これはモチベーションの維持に繋がります。
また、女性であれば生理前後で体重がいつ増え始めるか、
または減り始めるか把握できるようになってきます。
一般的に女性は生理前に体重が増えやすく、
生理後から排卵日までが痩せ期と言われてますが、
私の場合は排卵日に向けて体重が増え、浮腫みも出ます。
今日は体重測定をしたらそれで終わって大丈夫。
ベビーステップが大事です。
そんなペースじゃ痩せないだろ。
と思ったあなた。
そんなペースでさえ続かなかったから
太ったんですよね。
じゃなきゃこのこのブログを
読む必要なんてありませんから(笑)。
いきなりあれもこれもと、
欲張って無理をするから
痩せるどころかリバウンドし、
体重が増えるなんていう負のスパイラルに陥るんです。
比較するのは昨日の自分です。
なかなか体重が落ちていかない時は、
正直ストレスを感じます。モチベーションが
下がる時もあるでしょう。
少なくとも私はありました。
でも、昨日の自分はどうでしたか?
体重測定もしていなかったんですよね?
だったら、体重測定した今日の
自分は、昨日より成長したんです。
何もせず、ただ痩せたいと嘆いていた
いつぞやの自分から
大きな一歩を踏み出し、差を付けたんです。
次回は、私の食事について書きます。
ブログを読んでくれて有難うね。