Michi

ダイエット

貴方の体は食べたもので出来ている:健康的に痩せるための食事の考え方

減量中、多くの人は「体重を落とすこと」だけに意識が向いてしまいがちです。しかし、数字だけを追いかけると体は必ず悲鳴をあげます。私自身も以前無理な食事制限をした結果、髪の毛が大量に抜け蕁麻疹まで出てしまったことがあります。見た目はスリムになっ...
ダイエット

ダイエット中の食事管理|減量時の私の実例と注意点

ダイエット中、どんな食事を取るか迷う方も多いと思います。今回は、私自身の減量経験をもとに実際に行った食事内容とその長所・短所をご紹介します。これから減量に取り組む方の参考になれば嬉しいです。減量前の食事内容|糖質制限中心以前の私は、体重が現...
ダイエット

梅干しの効果 夏バテ防止に昔ながらの日本の知恵を取り入れよう

日本全国、今年の夏も最高気温がかなり高くなっていますね。外に出るだけで体力を奪われ気づかぬうちに水分やミネラルが不足し夏バテを感じる人も少なくありません。今回は、昔ながらの日本の知恵「梅干し」に注目し夏バテ防止の効果についてお伝えします。夏...
ダイエット

英語学習の続け方 1日5分でOK!お金をかけずに習慣化するコツ

「英語を話せるようになりたい」でも、仕事や家事で忙しかったりスクール代が高くて続けられなかったり…。そんな悩みを抱えていませんか?実は私も同じでした。それでも、今は毎日少しずつ英語に触れる習慣が続いています。その秘訣は、“1日5分だけ”とい...
ダイエット

【習慣化のコツ】スマホ時間を減らして運動や勉強に変えるBaby Stepのすすめ

ダイエットや語学学習など新しいことを始めても続かない――。そんな経験、ありませんか?今回は、私が実践している「Baby Step(ベビーステップ)」という習慣化のための考え方をご紹介します。「Baby Step」とは?文字通り「小さな一歩」...
ダイエット

【スマホ依存をやめたい人へ】行動を妨げるスマホと上手につき合う方法

なぜスマホは時間を奪うのか?「ダイエットのために運動しよう」「英語を身につけるために勉強を始めよう」そう思っていたはずなのに気づけば今日もSNSをダラダラ。そんな経験、ありませんか?スマートフォンは、生活を便利にする一方で時間を最も浪費しや...
ダイエット

【初心者向け】失敗しないジム選び&トレーナー選びのコツ

「筋トレを始めたい」「ジムに通って体を引き締めたい」そう思っても、最初の壁になるのがジム選びとトレーナー選びです。私自身、実際にパーソナルトレーナーについて筋トレをしてきた経験から初心者でも失敗しにくい選び方のポイントをお伝えします。1.ジ...
ダイエット

【アレルギー改善の食習慣】何を食べるかよりも「何を食べないか」が大事

アレルギー改善には「食べない選択」がカギ「〇〇が体にいい」「スーパーフードが効く!」こんな情報に振り回されてしまうことは多いですよね。もちろん、体に良いものを取り入れることは悪くありません。しかし、実際にアレルギー症状を改善したいなら「何を...
ダイエット

習慣化するまでの心構え|完璧を目指さずベビーステップで継続

新しい習慣を身につける際に大切なのは少しでも実行した自分を認めることです。完璧を目指してストイックになることは素晴らしいですが挫折したときに自分を責めてしまうのは逆効果です。ストイックすぎる必要はない自己否定は続かない人は元々ネガティブ思考...
ダイエット

必要な栄養素は何か|スーパーフードだけに頼らない食事管理

現代ではスーパーフードやサプリメントなど流行る食材が多く登場しています。流行に乗ること自体は悪くありませんが自分の体に必要な栄養素を補えているかどうかは別問題です。個人によって必要な栄養素は異なる体質による栄養の差人それぞれ体質は異なるため...